水は、毎日の生活に欠かせないもの。そんな水には大きく「軟水」と「硬水」の2種類があります。日常の中に当たり前にある「水」について、今回は種類による水の違いと、その賢い使い分け方について考えてみましょう。
「軟水」と「硬水」の特徴の違いと活用法
水道水やウォーターサーバー、ペットボトルのミネラルウォーターなど、世の中のあらゆる水は、「軟水」と「硬水」に分類することができます。以下では、軟水と硬水の違いとその活用法についてまとめました。
軟水と硬水の違い
軟水か硬水かは、水の中に含まれるカルシウムとマグネシウムの量によって決まります。日本では、硬度100以下の水を「軟水」、それ以上の水を「硬水」に分けるのが一般的ですが、WHO(世界保健機関)の基準では、硬度60未満が「軟水」、60以上120未満が「中硬水」、120以上180未満が「硬水」、180以上が「超硬水」となっています。
WHO(世界保健機関)での定義
区分 | 硬度 |
---|---|
軟水 | 60mg/L 未満 |
中程度の硬水 | 60mg~120mg/L |
硬水 | 120mg~180mg/L |
非常な硬水 | 180mg/L 以上 |
硬度は、「1,000mlの水にカルシウムとマグネシウムがどのくらい入っているか」を炭酸カルシウムに換算して算出します。つまり、カルシウムとマグネシウムが多く含まれるほど「より硬い水である」ということ。同じ硬水に分類される水でも、カルシウムとマグネシウムの含有量が高いほど、その特徴は顕著になります。
軟水の特徴とおすすめの活用法
軟水はマグネシウムなどのミネラルの含有量が少ない水を指します。特徴としては、味にクセがなく飲みやすい水と言えるでしょう。胃腸への負担も少ないことから、体調が悪い方や胃腸の弱い方、赤ちゃんなどでも安心して飲むことができます。
無味無臭の軟水は、素材の味を活かす料理に向いています。煮物や味噌汁のような一般的な和食やご飯を炊くときの水、出汁をとるときの水などには、軟水がおすすめです。
また、緑茶を淹れたり酒造したりする際も、軟水が適しています。紅茶やコーヒーは、本来の味わいを楽しみたい場合は軟水が向いているものの、好みによっては硬水が適しているケースも。硬水の特徴については、以下で解説します。
硬水の特徴とおすすめの活用法
ミネラルを多く含む硬水は、水を飲むだけでミネラルを補給できるメリットがあります。しかし、軟水よりも胃腸に負担がかかるため、飲み慣れていない方などはお腹を壊してしまうことも。また硬水には独特の風味があり、慣れていないと飲みにくく感じることもあるでしょう。
料理に使う場合は、ミネラル分の影響で旨味成分が溶け出しにくい点が特徴です。そのため、出汁づくりなどには向いていません。反対に、パスタを茹でたりシチューをつくったりする際は、硬水が適していると言われています。ミネラルの働きにより、パスタにコシを与えたり、肉の臭みを消したりする働きが期待できるためです。また、渋みを抑える働きもあることから、紅茶やコーヒーの渋みを抑えたい場合にも向いているでしょう。
ウォーターサーバーの水は硬水と軟水どっち?
日本のウォーターサーバーは、多くが軟水です。しかし、中には硬水のウォーターサーバーを取り扱うメーカーもあります。ウォーターサーバーの導入を検討する際は、「軟水か硬水」とひとくくりに考えるのではなく、硬度をチェックするのがおすすめです。どのような特徴の水なのかを理解したうえで、用途やご家族の好みなどに合わせて選びましょう。
日本の水に軟水が多い理由とは
含まれるミネラルの量によって、水は軟水と硬水に分けられます。雨水が川に流れ込む過程や川が海に流れ込む間、ミネラルを含む土地に長く留まれば留まるほど、水の中にもミネラルが多く溶け出します。しかし、日本では地下水が海に流れ込むまでの時間が短いケースが多いため、ミネラルの含有量が比較的少ない軟水が多いとされています。
日本にも硬水はある
とはいえ、日本のミネラルウォーターは硬水に分類される水も多く販売されています。また、日本の水道水は軟水ですが、なかには千葉県営水道のように、WHOの基準では「中硬水」に分類される「硬度80」の水が使用される地域も。このように、同じ水道水でも地域の地層や地形によって水の硬度が変わるのです。
硬水と軟水、どちらを選ぶべき?
水の特徴を示す「軟水」と「硬水」は、「どちらが優れている」というものではありません。ここからは、ウォーターサーバーを導入する際に軟水と硬水どちらを選ぶべきか、選び方のポイントをご紹介します。
用途について考える
まずはウォーターサーバーをどのようなシーンで使いたいかによって、「軟水」「硬水」のどちらが適しているかを考えましょう。たとえば、普段の料理やお茶を淹れるときなどに使いたいと考えている場合や、赤ちゃんのミルクづくりにも使いたいという場合は、軟水を選んだほうがメリットは大きいでしょう。
一方、ウォーターサーバー導入の目的は主に飲用で、なおかつ硬水を好んで飲んでいるという方の場合は、硬水のウォーターサーバーを選びましょう。
安心して飲める軟水なら浄水器もおすすめ
料理や飲用に軟水を多く使うという方なら、浄水器の導入を検討してみるのもおすすめです。軟水の水道水を浄水器で浄化すれば、いつでも手軽においしい水を取り入れることができます。浄水器であれば、ウォーターサーバーのように水の残量を気にする必要も、ボトル交換などの手間もありません。
ワコムス ナノなら家全体の水をきれいにできる
「ワコムス ナノ」は、屋外設置型の浄水器です。蛇口に取り付けるタイプの浄水器とは異なり、家に届く水すべてをきれいにしてくれます。
キッチンで使う飲用水はもちろん、風呂の水や洗面台の水など、家中の蛇口から出る水すべてが浄水になるため、残留塩素などの有害物質を気にせずに取り入れることができます。飲用だけでなく、肌に触れる水の安全性と品質を追求したいと考えている方は、家全体の水を浄化できる浄水器の導入を検討してみてはいかがでしょうか。
また、「普段の食事やコーヒー、お茶をよりおいしく味わいたい」「身体に有害な物質を極限まで取り除いたより安心で安全な水を使いたい」と考えている方は、高性能な逆浸透膜で浄水後、ミネラルを添加したおいしい水を供給する据え置き型浄水器「ワコムス トラスト」を合わせて使用するのもおすすめです。
それぞれの特徴をふまえたベストチョイスを
軟水にも硬水にもそれぞれメリットがあるため、必要に応じて使い分けるのがおすすめです。硬水を飲用として取り入れたい方は、硬水を扱うメーカーのウォーターサーバーを取り入れてみるのもいいですね。水の種類が選べるウォーターサーバーや家中の水を浄水する浄水器もあるので、自身の好みや生活スタイルに合った水を選んで毎日の暮らしをより快適なものにしていきましょう。