コラム

【手作り・マシン別】炭酸水の作り方!効果やレシピもご紹介

お役立ちコラム健康
「【手作り・マシン別】炭酸水の作り方!効果やレシピもご紹介の」アイキャッチ画像 お役立ち
「【手作り・マシン別】炭酸水の作り方!効果やレシピもご紹介」のアイキャッチ画像

炭酸水は、爽やかな飲み物としてだけでなく、健康や美容にも効果的です。
今回は、炭酸水の手作り方法や炭酸水メーカーを使った作り方、さらに炭酸水の効果やおすすめレシピまでを徹底的にご紹介します。
この記事を通じて、炭酸水のさまざまな魅力を再発見するヒントにしてくださいね。

炭酸水作り方:手作り編

木の机に炭酸水の入ったガラスのコップが2つ置かれている様子

実は特別な機械を使用しなくても、炭酸水を簡単に手作りできる方法があります。
手作りの炭酸は、ナチュラルで健康的な飲料を楽しみたい方や、安価で炭酸を手に入れたい方に特におすすめです。
ここでは、家庭で簡単にできる炭酸水の手作り方法をご紹介します。

用意するものは、重曹・クエン酸(炭酸水素ナトリウム)・水

炭酸水を手作りする際に必要な基本的な材料は重曹クエン酸(炭酸水素ナトリウム)、そしてです。これらの材料は反応して二酸化炭素(CO2)を生成し、炭酸水を作り出すためです。

手作りの炭酸水の醍醐味は、材料の調整によって自分好みにアレンジできることにもあります。
例えば、クエン酸を少し多めにすると酸味が強くなり、清涼感のある炭酸水が出来上がる一方、重曹を多めにすると炭酸の効いた炭酸水が作れます。

必要な材料はスーパーやドラッグストアなど、どれも手軽で安価に入手できます。
それぞれの材料の注意点は以下です。

重曹・クエン酸について

ドラッグストアなどで販売されている重曹やクエン酸には、「掃除用」「食用」「医療用」の3種類があります。それぞれ異なる特徴をもち、主に純度によって用途が変わります。
食用の重曹やクエン酸は98%〜99%と高純度であるのに対し、掃除用のものは95%〜98%程度です。医療用は純度100%で、薬事法の基準を満たしているものを指します。
純度が高いほど価格も上がる傾向があります。
また、掃除用のものには不純物が多く含まれているため、食用のものとしては適しません。

炭酸水を作る際は「食用」と明記されているものか、純度の高いものを選ぶと安心です。
重曹は1日に摂取できる量が5gまでとされているため、一度に大量に摂取しないように注意しましょう。

水について

水はミネラルウォーターが手軽でおすすめですが、水道水でも問題ありません。
ただし、水道水を使用する際は、一度沸騰させて冷ました「湯冷まし」を使いましょう。そのままの水道水だと、カルキ臭が残り、炭酸水のおいしさが損なわれることがあります。

また、水に二酸化炭素が多く溶け込むほど、炭酸のシュワッとした刺激が強くなります。水温が低いほど二酸化炭素がたくさん溶けるため、冷たい水を使うことをおすすめします。

作り方

炭酸水を手作りする際の具体的な手順を紹介します。

  1. 重曹、クエン酸、水を準備します。重曹約小さじ1/2杯、クエン酸約小さじ1杯、水500mlを使用します。
  2. 水500mlをペットボトルや専用の容器に入れます。冷水を使用すると炭酸ガスの溶解度が高まり、より強炭酸の炭酸水ができます。
  3. 重曹を計量し、水の中に加えてよく混ぜ合わせます。完全に重曹が溶けるまで、しっかりとシェイクしましょう。
  4. クエン酸を計量し、重曹が溶けた水にゆっくりと加えます。この時、反応が始まり炭酸ガスが発生するため、ゆっくりと加えることが大切です。勢いよく加えると、水があふれる可能性があります。
  5. 完成です。常温で作った場合、しっかりとフタを閉めて容器を冷蔵庫で冷やすと、より爽快な炭酸水が出来上がります。炭酸水をそのまま飲むだけでなく、フルーツジュースやシロップと混ぜて様々なアレンジドリンクとして楽しむこともできます。

使用する容器の注意点として、ペットボトルを使用する場合は必ず炭酸飲料が入っていたものを使いましょう。炭酸飲料のペットボトルは円筒状の形をしており、ガスの圧力に耐えられるようなつくりになっているためです。

上記の手順を踏むことで、誰でも簡単に自宅で炭酸水を作ることが可能です。
手作りの炭酸水は、砂糖などの添加物が入っていないため、健康的でヘルシーです。新鮮で爽やかな味わいを楽しみましょう。

炭酸水の作り方:ソーダマシン(炭酸水メーカー)編

ソーダマシン(炭酸水メーカー)のイメージ写真

ソーダマシン(炭酸水メーカー)を使用することで、自宅でも簡単に新鮮な炭酸水を楽しむことができます。
ソーダマシンには複数の種類があり、それぞれ異なる特徴や利点を持っています。
以下では、シリンダー式カートリッジ式業務用炭酸ガスボンベ(ミドボン)に機械を取り付ける方法の、3つのタイプと選び方について詳しく解説します。
それぞれの利点と注意点を把握し、自分に合った方法を選びましょう。

シリンダー式

シリンダー式は、専用の炭酸ガスボンベを機械にセットして炭酸水を作るタイプのソーダマシンです。
一度に多くの炭酸水を作れて、好みに応じて炭酸の強さを調整できます。ボタンを押す回数や時間によって炭酸の強さを変えられるため、強炭酸が好きな方には最適な仕様となっています。
さらに、シリンダー式は使い捨てのカートリッジ式と異なり、一度ボンベを購入すると長期間使用できるため、コストパフォーマンスにも優れています。
ただし、使い終わったガスボンベは通常のゴミとして捨てられないため、メーカーに回収してもらう手間がかかるのがデメリットです。
また、カートリッジ式よりも場所を取り、持ち運びが難しいため、自宅での使用が基本となります。

代表的なシリンダー式の製品には「ソーダストリーム」や「ドリンクメイト」があります。
シリンダー式の炭酸水メーカーは、初めて炭酸水を自作する方にもおすすめです。

カートリッジ式

カートリッジ式は、専用の炭酸ガスカートリッジを使って炭酸水を作るタイプのソーダマシンです。このカートリッジは1回分ずつに分かれており、使い切ったら交換する仕様です。1回の作動で作れる炭酸水の量は約1リットルのため、一度に大量の炭酸水を作るには不向きです。
ガスシリンダー式と異なり、機械単体で使用でき、コンパクトで持ち運びがしやすく、ペットボトルのゴミ削減にも一役買ってくれます。また、比較的安価で購入できる製品が多い点もメリットと言えるでしょう。
ただし、炭酸の強さはあらかじめ決まっており、強炭酸や微炭酸など、自分好みに調整することができないのがデメリットです。

業務用炭酸ガスボンベ(ミドボン)に機械を取り付ける方法

業務用炭酸ガスボンベは、居酒屋などで使われる炭酸水メーカー用のもので、緑色のボンベであることから「ミドボン」と呼ばれています。
500mlの炭酸水を作るのにかかる費用は約3.2円と、コストパフォーマンスが非常に良く、本格的な炭酸水を楽しみたい人々から人気を集めています。
ミドボンは、酒屋などでレンタルできるほか、専用の業者を通じて購入することも可能です。初期費用はやや高めですが、長期間にわたりたっぷりと炭酸水を楽しみたい方にはおすすめです。ホームパーティーなどで大量に炭酸水を利用する際にも便利です。
炭酸水の使用シーンに応じて、ソーダマシンの種類や設定を調整し、最適な使い方を見つけてみてください。

炭酸水のうれしい効果

くびれのある引き締まったお腹の健康的な女性の写真

炭酸水はただの爽やかな飲み物ということだけでなく、数々の健康効果をもたらします。日々の生活に炭酸水を取り入れることで、体内からも外からも多くの恩恵を受けることができます。
ここでは、具体的に炭酸水がもたらす3つの主要な健康効果について詳しく説明します。

腸内環境が整う

2002年に行われた研究では、消化不良や便秘に悩む患者が炭酸水を継続的に飲んだところ、全ての症状が改善されたという結果が発表されました。
炭酸水のシュワシュワとした刺激が胃を活性化させ、消化機能を向上させる効果があるとされています。また、この刺激は腸のぜん動運動を活発にし、お通じを良くする働きがあるとされています。
さらに、炭酸水に含まれる二酸化炭素は、腸内に溜まった便を柔らかくし、排便を促進する効果があります。これにより、悪玉菌が体外へ排出されやすくなり、腸内環境が自然と整います。
特に、起床後すぐにコップ1杯の炭酸水を飲むことで、胃腸が刺激され、便秘解消に役立つとされています。

血流量がアップして疲労回復する

炭酸水を摂取すると血流量がアップし、疲労回復に効果があります。

アサヒ飲料と筑波大学の共同研究によると、炭酸水を飲むことで中大脳動脈の平均血流速度が増加するというデータが得られています。
この実験では、25歳前後の健康な男女に強炭酸水と水をランダムに飲ませ、その後の血圧や血流の変化を観察しました。水を飲んだ場合にも中大脳動脈の平均血流速度が増加し、血圧も上昇しましたが、強炭酸水を飲んだ際にはより顕著な反応が見られました。
これは、炭酸水に含まれる二酸化炭素が血中に溶け込み、血管拡張ホルモン「プロスタグランジンE2」の働きを活性化させた結果とされています。

血行が促進されると、ちょうどお風呂に入った時のように、体中の細胞に栄養や酸素が行き渡り、老廃物の排出が進むため、疲労回復効果が期待できるのです。

食欲をコントロールできる

炭酸水を飲むことで、食欲をコントロールする効果があります。

炭酸飲料を一度にたくさん飲んで、お腹がいっぱいになった経験はありませんか?
これは、飲む前に液体中に溶けていた二酸化炭素が、胃の中で気体に変化するためです。胃が二酸化炭素で満たされると、満腹中枢が刺激され、脳が「お腹がいっぱいだ」と勘違いします。こうして食欲が抑えられ、食べ過ぎ防止に繋がるのです。

一方で、炭酸水を少量だけ飲むと、逆に胃の活動が活性化され、食欲が増進する効果があります。炭酸水はある程度の量をまとめて飲む必要があるため、食事の前に300〜500ccほど飲むと良いでしょう。

ついつい食べ過ぎてしまう方は、ぜひ食事の前に炭酸水を取り入れてみてはいかがでしょうか。

炭酸水を使ったドリンクのレシピ

おしゃれな炭酸飲料のイメージ写真。フルーツの入ったカクテル。

炭酸水は、シンプルながらもさまざまなドリンクのベースとして活用できる万能アイテムです。
炭酸水を使って自宅でも簡単に作れる美味しいドリンクのレシピをご紹介します。ぜひ試してみてください。

フルーツポンチ

フルーツポンチは、缶詰や生のフルーツをカットし、炭酸水とシロップを加えるだけで簡単に作れるデザートです。今回ご紹介する材料に加えて、お好みのフルーツを使ってアレンジできるのも嬉しいポイントです。

■材料(1人分)

  • キウイ…1/4個
  • りんご…1/8個
  • ブルーベリー…5粒
  • みかん缶またはパイナップル缶…1/6缶
  • フルーツ缶のシロップ…小さじ2
  • 炭酸水…200ml

■作り方

  1. キウイやりんごの皮をむき、種や芯を取り除いて、食べやすい大きさにカットします。
  2. パイナップルやみかんの缶詰シロップと炭酸水を混ぜます。
  3. 容器にカットしたフルーツを盛り付け、上から炭酸水とシロップをかけたら完成です!

容器にはボウルだけでなく、グラスを使うと涼しげな見た目も楽しめ、爽やかなデザートになります。

ジンジャーエール

ジンジャーエールは、生姜のピリッとした刺激と炭酸のシュワシュワ感が特徴の爽快な飲み物です。ジンジャーシロップは炭酸水で割るだけでなく、ヨーグルトにかけるなど、さまざまなアレンジが楽しめます。

■材料(1人分)

  • 生姜…100g
  • 水…100ml
  • グラニュー糖…50g
  • はちみつ…大さじ2
  • レモン果汁…小さじ1
  • シナモンスティック…1~2本(お好みで)
  • 八角…1つ
  • 炭酸水…300ml
  • レモンスライス…1枚

■作り方

  1. 生姜は汚れをこすり落として洗い、皮付きのまま薄くスライスします。
  2. 鍋にスライスした生姜とグラニュー糖を入れ、10分ほど置きます。グラニュー糖が溶けて透明な水分が出てきたら、水とはちみつを加えて中火にかけます。
  3. 沸騰したらアクを取り除き、火を止めます。
  4. そこにレモン汁、シナモンスティック、八角を加え、再び中火で10分ほど煮ます。
  5. 火を止めてザルでこし、煮沸消毒した瓶に移します。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。
  6. よく冷やした炭酸水300mlに、シロップを100mlほど加えます。スライスしたレモンを添えたら完成です!

トニックウォーター

トニックウォーターは、お酒の割り材として広く愛されている飲み物で、炭酸水やサイダーに柑橘類の皮の香りを加えた爽やかな味わいが特徴です。自宅で簡単に作れるので、ぜひお試しください。

■材料(1リットル分)

  • 水…1リットル
  • オレンジ、レモン、ライム…各1個
  • クエン酸…大さじ4
  • 塩…ひとつまみ
  • オールスパイス(ホール)…小さじ1
  • 砂糖(シロップ用)…140g
  • 水(シロップ用)…70g
  • 炭酸水…お好みで

■作り方

  1. 鍋にお湯を沸かし、柑橘類を1分ほど茹でて表面のワックスを落とします。
  2. 茹でた果物を一口大にカットします。
  3. 小鍋に砂糖とシロップ用の水を加え、弱火で煮詰めます。砂糖が完全に溶け、シロップ状になったら冷ましておきます。
  4. 大きな鍋に水、カットした柑橘類、クエン酸、塩、オールスパイスを入れ、沸騰させます。
  5. 弱火にして約20分煮詰めます。
  6. 鍋の中身をキッチンペーパーなどでこし、液体だけを再び鍋に戻します。
  7. 冷ましておいたシロップを加え、弱火で加熱しながら馴染ませます。
  8. 完成した液体を冷まし、お好みの量の炭酸水で割ってお召し上がりください。

レモンスカッシュ

レモンスカッシュは、レモン果汁と炭酸水を混ぜて甘く味付けした爽やかな飲み物です。自家製のレモンシロップを作り置きしておけば、いつでも簡単に楽しむことができます。

■材料(2人分)

  • レモン…1個
  • 炭酸水…500ml
  • 砂糖…50g
  • はちみつ…大さじ2
  • ミント…10枚程度(お好みで)
  • 氷…お好みで

■作り方

  1. レモンを輪切りにし、種を丁寧に取り除きます。
  2. 耐熱容器に輪切りにしたレモンを並べ、上から砂糖とはちみつをかけます。
  3. ラップをふんわりとかけ、電子レンジで1分30秒(500W)加熱します。
  4. ラップを外し、再度1分加熱します。
  5. 完成したレモンシロップを冷まし、お好みの量の炭酸水と混ぜ合わせます。
  6. 仕上げにミントを飾り、氷を加えたら完成です!

ホップシロップソーダ

「ホップシロップ」は、ビールに使われる植物「ホップ」を原料としたシロップで、インターネット通販などで購入可能です。
ホップシロップソーダはアルコールを摂取せずに、ホップの独特な苦味と香りなど、ビールの風味を気軽に楽しむことができます。

■材料(1人分)

  1. ホップシロップ…20ml
  2. 炭酸水…200ml
  3. 氷…お好みで

■作り方

  1. グラスにたっぷりと氷を入れます。
  2. ホップシロップを注いだ後、炭酸水を加えます。おすすめの比率は1:10ですが、シロップによって希釈度が異なるため、商品説明を確認しましょう。
  3. 下に沈んだシロップを、軽く持ち上げるようにかき混ぜれば完成です!

ティーソーダ

ティーソーダは自宅で簡単に作れるさっぱりとしたドリンクです。このドリンクは紅茶に炭酸水を加えるだけで手軽に作ることができます。
甘さを自分好みに調節できるため、好みの味を作りやすいのが魅力です。氷の代わりにキウイやイチゴなどの冷凍フルーツを加えれば、さらに爽やかな飲み心地が楽しめます。

■材料(1人分)

  • お好きな紅茶の茶葉…ティースプーン1杯
  • 熱湯…70ml
  • 炭酸水…130ml
  • 砂糖またはガムシロップ…お好みの量
  • 氷または冷凍フルーツ…お好みで

■作り方

  1. 温めたティーポットにティースプーン1杯分の茶葉を入れ、熱湯70mlを注いで2~3分蒸らします。
  2. 茶葉を取り除き、紅茶を冷まします。この時、お好みで砂糖やガムシロップを加えてもOKです。
  3. グラスに氷または冷凍フルーツを入れ、冷ました紅茶を注ぎます。
  4. 最後に炭酸水を注げば、完成です!

スプリッツァー(ワインの炭酸割り)

スプリッツァーは、オーストリア発祥の白ワインを炭酸水で割ったカクテルです。名前の由来は、ドイツ語の「Spritzen(弾ける)」と言われており、爽やかな見た目と味わいが魅力です。
ワインをそのまま飲むと酔いやすい方でも、スプリッツァーならお酒の強さが和らぐため、ぜひ試してみてください。

■材料(1人分)

  • 白ワイン(お好みの銘柄)…90ml
  • 炭酸水…60ml
  • 氷…お好みで
  • レモンスライス…1枚

■作り方

  1. ワイングラスに氷を入れ、白ワインを注ぎます。
  2. その上に炭酸水を加え、炭酸が抜けないようにやさしく混ぜます。
  3. スライスしたレモンを浮かべれば、完成です!

※分量は、白ワイン3:炭酸水2 の割合がおすすめです。

ハイボール

ハイボールは、ウイスキーに炭酸水を加えたシンプルなカクテルです。最近では、糖質ゼロという点から健康志向の方にも支持され、家飲みで楽しむ人が増えています。
ここでは、プロ直伝のおいしいハイボールの作り方とコツをご紹介します。

■材料(1人分)

  • ウイスキー(お好みの銘柄)…30ml
  • 炭酸水…120ml
  • ロックアイス(大きめの氷)…グラスがいっぱいになる量

■作り方

  1. グラスにたっぷりの氷を入れます。大きめの氷を使用すると、よりおいしく仕上がります。
  2. グラスにマドラーを差し込み、氷のみの状態で数回かき混ぜます。この際、溶けた水は捨てましょう。
  3. グラスがしっかり冷えたら、ウイスキーを注ぎます。
  4. 炭酸水を注ぐ前に、再度マドラーでウイスキーを軽くかき混ぜ、しっかりと冷やします。
  5. ウイスキーに対して炭酸水を4倍の割合で注ぎます。
  6. 最後に静かに混ぜて完成です。

お好みでレモンのスライスを加えてもおいしく召し上がれます。

炭酸水をフローズンドリンクにする方法

フローズンドリンクのイメージ写真

炭酸水をフローズンドリンクにすることで、炭酸水そのままのシュワシュワとした爽快感が増し、さらなる清涼感を体験できます。
ここでは、ペットボトル入りの炭酸飲料をフローズンドリンクにする方法についてご紹介します。

フローズンドリンクの作り方

  1. 常温の炭酸飲料のペットボトルを、破裂しない程度に軽くシェイクします。
  2. ペットボトルを冷凍庫に入れ、2〜3時間ほど凍らせます。この時、ペットボトルが転がらないように安定した場所に置きましょう。
  3. 凍ったペットボトルを冷凍庫から取り出し、キャップを少しだけ開けて炭酸ガスをゆっくり逃がします。急にキャップを開けると中身が噴き出す可能性があるので、注意して慎重にひねってください。
  4. ペットボトルを逆さまにすると、飲み物がフローズン状になります。これをグラスに注げば、フローズンドリンクの完成です。

どうしてフローズンドリンクになるの?

液体だった炭酸飲料が、冷凍するだけでフローズン状になる理由が不思議だと思う方も多いでしょう。
実は、これは「過冷却」という現象によるものです。本来、液体は0度で凍りますが、何らかの理由で固まらずに過冷却状態になることがあります。この状態の液体は、わずかな衝撃を与えると一気に凍ります。
そのため、冷凍庫から取り出してペットボトルを逆さにするだけで、液体が急激にフローズン状に変わるのです。

飲む以外にも!炭酸水の便利な使い道4選

炭酸水で顔を洗う女性のイメージ

炭酸水は飲むだけでなく、様々な用途に利用できる便利なアイテムです。
本節では、炭酸水の意外な使い方を4つご紹介します。

炭酸水で洗顔する

洗顔の際に、炭酸水で顔をすすいだり、洗顔フォームを炭酸水で泡立てたりすることで、さまざまな美容効果が期待できます。

まず一つ目のメリットは、毛穴の奥の汚れをすっきりと洗い流せることです。炭酸は弱酸性で、タンパク質や皮脂の汚れに吸着して浮かせてくれる効果があり、この作用が洗顔でも同様に働きます。また、炭酸ガスの粒子は水よりも細かく、毛穴の奥まで入り込みやすいのが特徴です。

二つ目のメリットは、血行を促進して肌のハリやツヤをアップさせることです。炭酸水に含まれる二酸化炭素が顔の表面から毛細血管に入り込むと、体が酸素不足だと錯覚し、血管を拡張して血流を促進します。これによって新陳代謝が活発になり、細胞が生まれ変わるペースが早まることで、いつもツヤツヤな肌を保つことができるのです。

肌の清潔さと柔らかさを保つために、炭酸水での洗顔を取り入れてみましょう。

炭酸のお風呂に入る

スパなどで見かける「炭酸風呂」は、美容や健康に非常に高い効果があるとされています。
炭酸水に含まれる二酸化炭素は、肌に付着すると血管に取り込まれ、血管を拡張させる効果が期待できます。血管が拡張することで、全身の老廃物がスムーズに排出され、むくみの改善や高血圧の予防にも役立つと言われています。
さらに、洗顔時と同じく、毛穴の奥の汚れを浮かせる効果もあるため、全身の肌がスベスベになることが期待できます。
炭酸風呂を自宅で楽しむには市販の発泡タイプの入浴剤を使う方法もありますが、クエン酸と重曹を使って自宅で簡単に炭酸泉を作ることもできます。

■炭酸風呂の作り方

  1. クエン酸200gと重曹260gを用意します。どちらも「食用」または「医療用」のものを使いましょう。
  2. お湯を張った浴槽に、クエン酸を入れてよくかき混ぜます。
  3. 次に、重曹を加えて再度かき混ぜます。
  4. シュワシュワとした泡が手に付くのを感じたら、そのまま入浴しましょう。

血行促進と美容効果を期待して、炭酸のお風呂に入る習慣を取り入れてみましょう。

炭酸水を料理に使う

炭酸水は、飲むだけでなく、料理に使うことでおいしさを引き出す効果があることもご存じでしょうか。
ここでは、炭酸水を使うことでおいしくなる料理や、おすすめの活用方法をご紹介します。

ホットケーキ

ホットケーキをよりふわふわにするためには、炭酸水を使うのが有効です。
ホットケーキに炭酸水を加えると、二酸化炭素が生地にシュワシュワと混ざり、焼いた時に気泡ができてふっくらと膨らみます。
炭酸水を使ったおいしいホットケーキの作り方をご紹介します。

■作り方

  1. ボウルに卵を割り入れ、よくかき混ぜます。
  2. マヨネーズ大さじ2と炭酸水150mlを加え、さらに混ぜ合わせます。
  3. 次にホットケーキミックス1袋を加えます。
  4. 混ぜすぎると膨らみにくくなるため、さっくりと軽く混ぜます。
  5. 油を塗った大きめのフライパンに生地を流し入れ、蓋をして5~8分ほど焼きます。
  6. 表面が焼けたらひっくり返し、もう片面も焼いたら完成です。

天ぷら

炭酸水を使って天ぷらを揚げることで、軽くてカラッとした仕上がりになります。
天ぷらを作る際、通常は天ぷら粉や薄力粉に冷水を加えて衣を作りますが、冷水の代わりに炭酸水を使うと、時間が経ってもサクッとした食感が続くおいしい天ぷらが作れます。
これは、炭酸水に含まれる二酸化炭素が揚げる際に一気に蒸発し、衣の中の水分も一緒に飛ばされるためです。
以下に、カラッとおいしく揚げられる天ぷらの作り方をご紹介します。

■作り方

  1. 天ぷら粉150gに炭酸水160mlを混ぜ合わせます。
  2. れんこん、エビ、ナス、ピーマンなどお好みの具材をカットし、水分を拭き取った後、衣にくぐらせます。
  3. 180度に熱した油で揚げれば完成です。

炭酸水で掃除する

炭酸水は、家庭内のお掃除に利用することで、水垢や皮脂汚れを効果的に落とすことができます。炭酸水はお肌と同じく弱酸性であり、一般的な洗剤よりも刺激が少ないため、ペットや小さなお子さんがいる家庭でも安心して使用できるのが大きなメリットです。
特に、鏡や窓ガラスの手垢、お風呂やシンク周りの水垢、フローリングのベタつきを取り除くのに効果的です。
ここでは、簡単に作れる炭酸水のお掃除スプレーの作り方をご紹介します。

■材料(1人分)

  • 水…250ml
  • 重曹…小さじ1
  • クエン酸…小さじ1

■作り方

  1. スプレーボトルに水250mlを入れます。
  2. 重曹小さじ1とクエン酸小さじ1をスプレーボトルに加えます。
  3. 軽く混ぜ合わせ、スプレーボトルの蓋をしっかり閉めます。

使用時の注意
スプレータイプの容器を使用する場合、炭酸ガスが逃げ出さないように蓋を少しだけ緩めておきましょう。急に蓋を開けると、中身が噴き出す恐れがあります。

炭酸水の作り方を知って取り入れてみよう

ガラスのコップに注がれる炭酸水。レモン入り。

炭酸水の作り方をマスターすれば、手軽に自宅で楽しめる上に、健康や美容効果も享受できます。

良質な炭酸水を作るには、ベースとなる「水」のおいしさがとても重要です。ミネラルウォーターを何度も購入するのが面倒な方には、水道直結型の浄水器「WACOMS」がおすすめです。
この浄水器はボトル不要のため、環境にもお財布にも優しく、手軽に安全なお水を楽しむことができます。
安全でおいしいお水で作った炭酸水を日常に取り入れ、快適で健康的な生活を始めてみませんか?

WACOMSのLPに飛ぶバナー

参考

学研キッズネット|炭酸水を作ろう|実験|自由研究プロジェクト
コカネット│炭酸飲料のペットボトルはどうして丸いの?
マイベスト|【徹底比較】炭酸水メーカーのおすすめ人気ランキング【コスパ最強なのは?2024年9月】
日本経済新聞│炭酸水は無糖なら水代わりに飲んでもOK?
アサヒ飲料|強炭酸水でリラックス状態を維持|研究で分かった炭酸水の効果
健栄製薬|【医師監修】炭酸水は便秘解消に効果あり?おすすめの飲み方と注意点も解説 コラム|便秘解消! | 酸化マグネシウムE便秘薬
アサヒ飲料|暑熱環境における強炭酸水の摂取効果|研究で分かった炭酸水の効果
業務用備品の通販【飲食店用品.jp】|【飲食店様必見】プロ直伝「美味しいハイボール」の作り方!家飲みとの違いを!
ギズモード・ジャパン|夏に嬉しいものすごいライフハック! 炭酸飲料をフローズンドリンクに変える方法(動画あり)

Wellcare- みずから健康・食・美をより豊かに -|WACOMS