コンセプト

水で未来をかたどる見えない安心を。

WACOMSは最新のテクノロジーで、安心・安全でおいしい水を限りなく追及し続けます。そして、水を通して、人々の源となるWELLCARE(美・食・健康)をサポートし、豊かな生活を送っていただくことを目的としています。

01

私達が水にこだわる理由

水道水からペットボトル等に需要が移り変わっていますが、ペットボトルの原材料のプラスチックは生産された 3 分の 1 が自然界に流れ出ており、マイクロプラスチックとなって海洋生物の命を奪ったり、海洋生物などを通して私たちの身体にも返ってきています。
また自然界に流れ出ずに、焼却されたところで、危険物質が大気中に排出されて私たちの体内に吸収されたり、二酸化炭素を排出して気候変動を進めると言われています。さらに近年では、市販のペットボトル水や水道水にもこのマイクロプラスチックが入っていることが報告されています。
ペットボトルの水も決して安全ではなく、私たちは生活に必要な安心で安全な水は自分たちで確保しなくてはいけない時代を迎えているのです。

WACOMSが考える問題

  • 飲料水の安全性

  • マイクロプラスチック
    による海洋汚染

  • ペットボトル
    使用・運搬による
    CO2排出量増大

02

WACOMSで取り組むSDGs

WACOMSは国連が基準を定め、経済・環境・社会の分野の3つを統合的に対応するため、真に持続可能な未来の実現を目的とした持続的な開発目標 (SDGs17目標)を念頭に世界基準 で水問題の解決に取り組んでいます。
「持続的な開発目標」(SDGs)を参照し世界基準の社会的な水問題を考え、取り組むべき課題を抽出しました。

目指す「持続的な開発目標」

  • あらゆる年齢の
    すべての人に
    健康と福祉を促進する

  • 安心なお水の提供
    豊かな水がある
    まちづくりへの貢献

  • 美しい海を守ろう

Research & Development

研究開発

JAXAとの共同研究から生まれた“本物”の技術

「安心・安全な水」を提供したいという思いで浄水器開発が始まり、宇宙航空研究開発機構JAXAと共同研究を行い、革新的な技術開発力で高い評価を得ることができました。そこでの研究開発成果を応用し、逆浸透膜方式浄水装置の低圧・小型化を実現することで、WACOMS TRUSTが誕生しました。

開発者の想い

私たちは「日本の水は安心・安全」と疑わずにいます。
しかし日本の飲料水は年々悪化しているのが現状です。国連総会も「人口の増大や気候変動の激化、ずさんな水供給管理、汚染といった要因はいずれも、水不足と水ストレスの悪化を助長しています。現時点で20億人以上が、安全でない水を飲むことを余儀なくされています。」と公表していますが、日本は世界に類を見ない大量の水資源「輸入国」であり、今後、世界における水危機が始まると、深刻なダメージを受ける可能性が非常に高くなっています。
持続可能な社会構築の一助として、浄水器の基本構造・開発体制を守り続け、これからも人々に愛され、評価される製品づくりを進めることで、豊かな水環境と人々の健康に貢献したいと考えています。

前田 芳聰 (ニューメディカ・テック株式会社)

Product

製品情報

  • PRODUCT-01

    WACOMS TRUST

    「安心でおいしい水」を限りなく追求し開発された据え置き型浄水器。

    詳しく見る

  • PRODUCT-02

    WACOMS SERVER

    オフィスから社員の健康をサポートする
    ワンランク上の福利厚生。

    詳しく見る

INTERVIEW

<>
VOICE 007 医学博士 丸中良典先生 京都府立医科大学 名誉教授
VOICE 006 あきたレディースクリニック安田 安田院長 産婦人科院長
VOICE 005 西川遥輝 選手 プロ野球選手
VOICE 004 美容室 代表 美容室
VOICE 003 長州産業株式会社 大阪支店 支店長 月足様 製造メーカー

SUPPORT

電話でのご相談

0120-348-059

[受付時間]火~土曜日 10:00~18:00
(GW/夏季/年末年始休暇除く)

メールでのご相談/お問合せ

お問合せフォームはこちら

上記のお問合せフォームよりお申し込み下さい。
京都ショールームでもご相談を承っております。

WACOMS京都ショールーム